• ログイン

    貸出・予約状況、登録情報変更

  • 障害のある方へのサービス
  • あかいわしりつとしょかん「こどもページ」
  • 団体貸出のご案内
  • 雑誌スポンサー 募集中!
  • よくある質問

本の検索

  • 携帯電話用検索ページはこちらのQRコードから
  • スマートフォン用検索ページ

行事のご案内

 赤磐市立図書館では定例行事のほか、さまざまな講座・行事を企画・開催しています。
講座や行事についての詳細は、決まり次第、ホームページ、広報あかいわ、としょかんだより、掲示ポスターでお知らせいたします。
行事の日時は行事カレンダーで確認できます。

イベントのご案内


きらり☆しあたー映画上映会
「日本列島生きもの超伝説」(89分)
 日時 9月20日(土) 午後2時~
 場所 中央図書館 多目的ホール 
 内容 NHK人気自然番組「ダーウィンが来た!」の劇場版第4弾は、じっくり時間をかけて撮影してきた日本の生きものたち。雪山から亜熱帯の森まで変化に富んだ環境の中で、巡る季節とともに生きものたちのドラマが繰り広げられる。
 定員 50人(先着順)
 その他 9月2日(火)午前10時から、中央図書館で受け付け開始(電話可)
参加費無料

子育て支援講座
「図書館こども体操教室」
 日時 10月12日(日) 午前10時30分~11時30分
 場所 中央図書館 多目的ホール 
 講師  小崎 遼介さん(IPU・環太平洋大学)
 内容 子どもの健康な心身の発育・発達には、身体を動かす楽しさや喜びを味わうことが大切です。ボールや教材を使って身体を動かしたり、親子で体操をしたりして楽しみましょう。
 対象・定員 未就学児(3~6歳)とその保護者 30人(先着順)
 その他 9月3日(水)午前10時から、中央図書館で受け付け開始(電話可)
参加費無料

読書の秋だよ!おはなしかい
 日時 10月11日(土) 午前10時30分~11時30分
 場所 中央図書館 多目的ホール 
 内容 「絵本読み聞かせの会 ぐりとぐら」の皆さんによるスペシャルなおはなしかいです。秋にぴったりなお話から工作まで盛りだくさん!
 対象・定員 幼児~児童とその保護者 40人(先着順)
 その他 9月5日(金)午前10時から、中央図書館で受け付け開始(電話可)
参加費無料

定例行事

中央図書館

 
絵本はともだち 
日時 毎週水曜日 午前10時30分から
対象 乳幼児と保護者
内容 赤ちゃん、小さな子ども向けのおはなし会です。
絵本を読んだり、手遊びをします。
おはなしかい(図書館ボランティア)
日時 毎月第1・2日曜日 午前11時から 
対象 幼児~児童
内容 絵本を読んだり、おはなしをします。
そのほか紙芝居、工作など。
民話の寺小屋 
日時 毎月第3日曜日 午前11時から
対象 幼児~一般
内容 「民話の寺小屋」のみなさんが民話を語ってくれます。
きらり☆しあたー
日時 毎月第3土曜日 午後2時から
対象 幼児~一般
内容 偶数月:一般向け映画上映会
   (※ただし8月は夏休み上映会として子ども向けになります。)
奇数月:子ども向け映画上映会
内容はホームページのお知らせや図書館だより、掲示ポスターをご覧ください。
令和7年度上映スケジュール(PDFファイル)

赤坂図書館

ブックんのおはなしかい 
日時 毎月第1土曜日 午前11時から
対象 幼児~児童
内容 絵本や紙芝居をよんだり、おはなしをします。そのほか工作など。
ちいさなおはなしかい 
日時 毎月第2水曜日 午前11時から
対象 乳幼児と保護者
内容 赤ちゃん、小さな子ども向けのおはなし会です。
絵本や紙芝居を読んだり、手遊びをします。

熊山図書館

おはなしのおへや 
日時 毎月第3土曜日 午前11時から
対象 幼児~児童
内容 絵本や紙芝居を読んだり、おはなしをします。
なかよしタイム 
日時 毎月第1木曜日 午前10時から
対象 乳幼児と保護者
内容 みなさんの好きな絵本を読んだり、絵本選びのお手伝いをします。

吉井図書館

おはなしかい 
日時 毎月第1日曜日 午後2時から
対象 幼児~児童
内容 絵本や紙芝居を読んだり、おはなしをします。
そのほか工作など。
えほんのじかん 
日時 毎月第2火曜日 午前10時から
対象 乳幼児と保護者
内容 赤ちゃん、小さな子ども向けのおはなし会です。
絵本を読んだり、手遊びをします。